つれづれな日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりに更新してなかったせいか、
ホームに広告を貼られちゃいましたwww 速攻で更新して剥がしましたけど。 いつになったら再開できることやら・・・ さて、めでたく全科目勉強し終わったわけですが、 当然これからが本当の戦いです。 というか、記述の勉強してないから、まだ始まってもないですがww というわけで、民法の復習を開始。 うわー・・・・・・むずかし・・・・・・・ こんな難解な科目が最初の一科目目だったのか。 よく挫折しなかったな、去年の俺w でも、やはり一度通しただけあって わりと憶えてますね。 記憶の呼び出しに致命的な時間をかけてしまいますが、 まあ、そこはこれから鍛えて行けば良いはずです。 過去問にも懐かしいものがちらほらと。 「君の考えだと無効になる範囲が広すぎないかな」 「要素の錯誤を検討するから大丈夫だよ」 こんな会話する友人関係はイヤ過ぎますwww そうそう、変な問題といえば、 ア 偽造硬貨でできたネックレスをプレゼントした。 吹いたわww盛大に吹いたわwww 何この超ハイセンスな贈り物ww いかに緊張してるとはいえ、この問題に吹いた受験生は数多くいたはずです。 さて、その変な問題に立ち向かうとしましょうか・・・ PR
11日と予想していたマイナー科目終了日ですが、
前倒しで今日終わりました。 ヽ( ゚Д゚) おらっしゃあああーーー!! いやー、憲法の推論問題の多さには引いたww 僕、実は国語が致命的にダメなんです。 昔センター試験本番で平均よりちょっと上の点をとったんですが、 「奇跡が起こった」と当時はびびったものです。 そのくらい国語がダメなんです。 推論って、国語の問題な部分もあるじゃないですか。 こうなると回答テクニックに頼るしかないのか、とか考えてます。 その手の本を一冊流し読みしてみようと思います。 そうそう 回答テクニックといえば、 5問中3問わかれば、正解には辿り着くって言いますよね。 たとえば・・・ 問、以下の中で誤っている組み合わせはどれか。 ア 管理人の好物は、にぼしである。 イ 1+1=2である。 ウ 管理人の初恋は、小学1年時である。 エ 首相は麻生太郎さまである。 オ クジラは魚である。 1) アイ 2)アオ 3)イウ 4)ウエ 5)エオ こんなケースですwww 普通の人はアとウはわからないと思いますwww 逆にイエオはわかります。 イ正 エ正 オ誤ですね。 選択肢を見ると、2)と5)がオを誤りとしてます。 アオかエオが誤りということですね。 そして、麻生様は首相ですのでエオが誤りということはないです。 よって正解は2) アオ です。 管理人の個人情報を知らなくても 3つわかれば正解に辿り着いちゃうんですww 超極端な例ですが、司法書士試験過去問では 2つわからないものがあるという事態はよくあることです。 ただし、3つわかって正解を得たとして、 残り2つを読みもせずに飛ばして良いのか、という問題があります。 これには賛否両論あると思います。 わかったつもりでいたら実は間違っていて、 残りふたつも落ち着いて解けば、正解できていたのに! ということもあるんです。 でも管理人は飛ばしても良いと思います。 理由は、時間が限られているからです。 司法書士試験は笑っちゃうくらい時間が足りません。 やってみたらわかりますが、ホントに引きます。 残り2つを読む時間も惜しいです。 その惜しい時間を削って2つ読んで よし正解だったと確信するだけでは、ちょっともったいないと思います。 僕は今まで結構な量の過去問を解きました。 そして、3つ確信したら2つは解かないで答えを確認してました。 ほとんど正解します。 もちろん3つ確信できない問題もいっぱいありましたww でも3つ確信できた問題は、ほとんど正解してます。 逆に3つ確信していて、その上で2つを解いて 間違ってるかも・・・ってことになったら、 どこが間違っていたのか確かめるのに 全問を見直す羽目になります。 そんな時間はないです。 すべて解き終わって時間が余ったら そのときに残り2つを解けばいいと思います。 すべて回答し終わっているという安心から 落ち着いて見直せるとおもいます。 まあ、こんなえらそうなこと書いて 来年落ちてたら 俺ざまあwwwwwwwwwwwwwwなんですがwww そうならないように、しっかり勉強して 簡単な問題を的確に瞬殺して 余った時間で全問見直しできるようにしたいです。
さて、憲法ですが、
直前チェックのほうは終わりました。 明日には過去問も解き終わってることでしょう。 判例も有名なのが多くて、 検索かけると分かりやすい解説が ぼっこぼこ出てきます。助かる。 オウムとかも出てきます。 歴史がひとつながりであることを実感しますね。 うん、やっぱ9時間は地味にしんどいw 7時間半でも十分しんどかったのにねぇ。 でも、何とかならないわけではなさそうです。 1週間もすれば峠はこえると思います。 でも、もうそろそろ本気でカッツカツですw たぶん僕は11時間の壁を越えることは出来ないでしょう。 15時間とか勉強できる人は本気でスゴイ人です。 僕なら1日も持ちませんね。 その分何とか要領よくやらないといけませんね。 「俺、来年受かったら、浮いたお金でレーシック受けるんだ・・・」 うはwwwテラ死亡フラグwwwww ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふう 憲法過去問オワタ。 正答率7割、こんなものか。 明日から書士法、速攻終わらせます。 管理人はバカスwシリーズ
刑法の過去問を一通り解きました。
解いてしまいましたorz 何をへこんでいるかというと、 実はいままでの過去問は、 去年の問題を切り取って温存して解いていたんですが、 刑法の去年分を切り取り忘れていましたorz 初見じゃなくなってしまったorz 直前になって忘れていることを祈りますorz さて、次は憲法ですが、 もう取り掛かってます。 戦争放棄とかマジ懐かしい。 ・・・・・・・・・・あるぇ? 直前チェックの参考過去問・・・・・・・ 司法試験と行政書士試験の問題なんですが・・・・・・ いいのかな? うーん・・・・・・ まあ、せっかくついてるし、 ひととおり眺めるくらいはしよう。 本格的にやるのはゾーンですね。 たった5年ですが、本物は本物です。 やっぱり実際に出た過去問ありきでしょう。 ちなみに今日は、昨日の寝貯めのおかげか 9時間勉強できました。 さほど苦行でもなかったので、 明日から出来れば9時間やって行こうと思います。 やっぱ9時間やると勉強進みますね。 とかいいながら2日で挫折しそうな予感wwwwww 零:当主に切り殺されてふて寝ってます。 アサシンクリード:絶賛放置中w それ散る完全版:酷い出来らしく、購入は見送り・・・
オバマ当選オメーーー!!!
さて、二重譲渡ですが こいつは民法の問題で 嫌になるほど出てきます。 簡単に言うと、不動産を AにあげたあとにBにあげるという 理不尽極まりない行為のことです。 しかし、あまりによく出てくることと、 対抗問題とかいってAもBも対等に扱われることもあり、 二重譲渡は不動産業界では 合法的常套手段になっているのかと管理人は思ってました。 刑法でしっかり犯罪として出てきましたwwwwww 民法やってるときに「なんでこんな理不尽なのに犯罪じゃないのか」 とか思って、イライラしながら解いてましたが、犯罪でしたw 二重譲渡、ダメ! ゼッタイ! ちなみに横領の罪で、懲役5年以下を食らうらしいです。 Aにあげたあとに、横領してBにあげたと解釈するようですね。 すごい! どうやって作ってるのだろうか? |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガテン
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
|